一人暮らし
読者のみなさま読者のみなさま

一人暮らしの初期費用って100万円と言われているけど本当なの?

こういったお悩みがあると思います。

結論から述べると、よほど贅沢な生活水準を求めていなければ、 100万円も必要ないです。

その理由は、僕が一人暮らしを始めたときの初期費用が100万円以下だったからです。

とはいえ、環境によって必要な費用の内訳も変わってくると思いますので、僕の体験談も踏まえながら、「 なぜ初期費用が100万円も必要ないのか?」をご紹介していきます。

この記事を読んだ後に、ご自身が探している物件や環境と参照して、一人暮らしの初期費用の参考値としていただければ幸いです。


僕が一人暮らしをしたときの初期費用は100万円以下の理由

僕が一人暮らしをしたときにかかった費用としては大きく3つあります。

  • 仲介手数料
  • 家賃
  • 家電
  • 生活必需品

    それぞれの費用を表を用いて示します。

    項目金額
    仲介手数料55,000円
    家賃150,000円
    家電260,000円
    生活必需品30,000円
    合計495,000円

    僕が 一人暮らしをはじめたときの初期費用の合計金額は495,000円ほどとなりました。

    さらに、それぞれの内訳を深堀して解説していきます。

    仲介手数料:5.5万円

    仲介手数料は、 不動産仲介業者が、不動産のオーナーと借主の間を取り持って契約をする際に発生する費用となります

    そのため、 仲介手数料は賃貸マンションやアパートに住むときには、必要な費用です。

    仲介手数料は家賃の1ヶ月分ということで、52,500円(50,000円の賃料+消費税5%当時)を支払うことになりました。2020年5月現在は消費税が10%のため、55,000円になります。

    仲介手数料は家賃の1ヶ月分までと法律で定められているため、家賃が高くなれば、仲介手数料も高くなります。

    ちなみに、僕が物件を探していたときには、スマホアプリの「SUUMO」で物件検索を行った後に、「アパマンショップ」で物件の契約をしました。

    家賃(敷金、礼金):15万円

    家賃は2ヶ月分前払いだったので、10万円を先に支払う必要がありました。

    もともと敷金は5万円、礼金は10万円の物件だったのですが、「家賃保証会社」と契約すれば、礼金は無料にしていただけるとのことでしたので、契約しました。

    家賃保証会社は借主(筆者)の家賃支払いが滞ったときに、オーナーに家賃を立替支払いする会社のことで、立て替えた代金を後日、借主が家賃保証会社に支払うことになります。

    すなわち、オーナーは借主の家賃未納リスクを低減することができます。これにより、「礼金をチャラにしても良いですよ」と、なる訳ですね。

    ですので、実質支払い額は家賃の10万円+敷金の5万円で合計15万円になりました。

    家電:26万円(最初期18万円)

    家電は以下のものを購入しました。

    一人暮らしの初期に購入した家電

     

    先発隊

    • 冷蔵庫
    • 洗濯機
    • 炊飯器

    後発隊

    • テレビ
    • 電子レンジ
    • トースター

     

    エアコンは備え付けのものがあったため、購入はしませんでした。

    それぞれの金額を表でまとめます。

    項目金額
    洗濯機(ドラム式)90,000円
    冷蔵庫70,000円
    炊飯器20,000円
    テレビ70,000円
    電子レンジ4,000円
    トースター2,000円
    合計256,000円

    家電はまとめ買いをすることによって値引き交渉ができるため、お得に購入することができます。

    僕が実践したまとめ買いによる値引き交渉方法を知りたい方はこちらをご確認ください。

    【実体験】家電をまとめ買いすると節約できます

    また、冷蔵庫の容量の選び方で迷っている方は参考記事で最適な容量の選び方を書いていますので、ご覧ください。

    参考記事 一人暮らしの冷蔵庫に最適な容量はどのくらい?

    生活必需品:3万円

    その他に購入したものとしては、折りたたみ式のベッドが1万円と収納家具1万円を大手ホームセンターで購入しました。

    掛け布団やシーツは実家から持っていくことができたので、購入していません。

    あとは、ティッシュペーパーやトイレットペーパー、ごみ袋などの生活必需品を購入しました。

    僕の場合は衣類などを自宅から自動車で運搬したため、引越し費用が発生しませんでした。

    一人暮らしの初期費用100万円は必要?のまとめ

    一人暮らし

    引越し費用などが必要な場合は引越し費用もかかってくるので、もう少し高くなります。

    一方で、家電や家具が揃っていない状態だと、購入店舗が発送してくれる場合がほとんどのため、引越し業者に頼まなくても良いのではと思います。

    また、生活をしていく上で必要なものというのは後からいくつか出てきましたが、一人暮らしをする上で最低限必要なものは上記で述べたものだけです。

    首都圏ではもう少し費用がかかると思いますが、一人暮らしの初期費用が100万円となれば、もう少し生活水準が高いところを目指せると思います。

    一人暮らしを計画されている方は参考にしてみてください。